勉強の記録4/17 

 いつもご覧いただきありがとうございます。

 このブログは2022年の社労士試験に向けての記録になります。

 

新学期が始まったということもありとても忙しいです。

色んな事があり、大変ですが時間は作るもの。がんばろう。

 

学習科目

国民年金

 

国民年金制度は、日本国憲法第25条第2項に規定する理念に基づき、

(老齢、障害、又は死亡)

によって国民生活の安定が損なわれることを

(国民の共同連帯)によって防止し、もって健全な国民生活の維持及び向上に寄与することを目的とする。

 

政府は、少なくても5年ごとに、保険料及び国庫負担の額並びに国民年金法による給付に要する費用の額その他の国民年金事業の財政に係る収支についてその現況及び財政均衡期間における見通しを作成しなければならい。

財政均衡期間は、財政の現況及び見通しが作成される年以降おおむね100年とする。

 

 

今日のひとこと

ストレスを減らすたった1つの方法は

「手放す」こと

 

社労士試験まであと133

 

 

 

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村