就職氷河期世代

 いつもご覧いただきありがとうございます。

 このブログは2022年の社労士試験に向けての記録になります。

 

就職氷河期世代ってご存知ですか?

 

就職氷河期に新卒で就職活動をしていた人たちのことです。


労働者の募集・採用の際、年齢制限は原則禁止されています。

 

けれども、就職氷河期世代(35歳以上55歳未満)に限り、募集や採用することが可能になっています。


不安定な就労をされているかたや仕事をしていない人が対象です。

 

今日も一問を丁寧に解いていきます。

今日の問題

高年齢雇用継続給付に関する問題です。

60歳到達日とは?

今年の12月12日に60歳の誕生日を迎えます。60歳到達日とは、60歳の誕生日のことでしょうか?

答え

雇用保険法における年齢の計算はすべて「年齢計算に関する法律」の原則に従い、誕生日の応答する日の前日の午前零時に、満年齢に達するものとして取り扱います。

したがって、60歳到達日とは、「60歳の誕生日の前日」のことであり、今回のケースであれば「12月11日」となります。

 

今日のひとこと

絶対に諦めない

 

社労士試験まであと278日。

 

 

 

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村