いつもご覧いただきありがとうございます。
このブログは2022年の社労士試験に向けての記録になります。
アラフィフ主婦の私は、息子と娘が自立し夫と2人になった前提として、将来どう過ごしたいか夫とよく語っています。
家庭菜園を作れる庭と自分達が快適に過ごせる自宅で趣味の時間を楽しむ事ですが、もう少し具体的な事を考える為に最低1か月間、2人で旅行をするのが夢です。
その為に今出来る事をしています。
社労士試験が終わるまで、楽しみをたくさん作っておきます(#^.^#)
今日の問題
つり上げ荷重が3トン以上の移動式クレーンを製造した者は当該手動式クレーン及びこれに係る厚生労働省令で定める事項について、登録製造時等検査機関の検査を受けなければならない。
答え
間違い
製造前は許可が必要で製造後は検査になります。
移動式クレーンそのもは第一種圧力容器に比べると、爆発する可能性が少ないです。すなわち危険性は少ないです。➡だから都道府県労働局長の検査になります。
感想
先生の講義アドバイスで「誰もは最初は訳が分からない、分からないのが当たり前なんだ。先生も分からなかった。けれどそこからが大切。そこから立ち上がれるかどうか。合格した人は投げ出さなかった人。勉強し続ける事で必ず理解できる。やっている事は無駄じゃない。」とおっしゃっていました。
合格は目標ですが結果よりも今やれる事は悔いなく勉強したいと思っています。
今日のひとこと
運がいいからといって得意になるな。
不運だからといってがっかりするな。
社労士試験まであと288日。